スケジュール
2023年8月7日更新
2023年8月25日(金)、27日(日) 19:00 (8/25)、 15:00 (8/27)
長野(松本)
セイジ・オザワ 松本フェスティバル 2023
オーケストラ コンサート Aプログラム
ステファン・ドゥネーヴ指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ
バーンスタイン:「ウェスト・サイド・ストーリー」より シンフォニック・ダンス/ジョン・ウィリアムズ:チューバ協奏曲/プーランク:スターバト・マーテル/ラヴェル:ダフニスとクロエ 第二組曲
*オーケストラ団員として参加
2023年9月2日(土)15:00
長野(松本)
セイジ・オザワ 松本フェスティバル 2023
オーケストラ コンサート Bプログラム
ジョン・ウィリアムズ、ステファン・ドゥネーヴ指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ
《オール・ジョン・ウィリアムズ・プログラム》
*オーケストラ団員として参加
2023年9月5日(火)19:00開演予定
東京
ドイツ・グラモフォン創立125周年 Special Gala Concert
ジョン・ウィリアムズ、ステファン・ドゥネーヴ指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ
《オール・ジョン・ウィリアムズ・プログラム》
*オーケストラ団員として参加
2023年9月7日(木)19:30
福井(武生)
武生国際音楽祭 2023
妙なるハープの音色 吉野直子と名手の競演
トゥルニエ:ハープのためのソナチネ 作品30*/ラファエル:オーボエとハープのためのソナチネ 作品65-2/ラヴェル:ハバネラ形式の小品/カプレ:幻想的な物語 ~E. A. ポー「赤い死の仮面」による(*=ハープ・ソロ)
荒木奏美(オーボエ)、山根一仁(ヴァイオリン)、毛利文香(ヴァイオリン)、ルオシャ・ファン(ヴィオラ)、上野通明(チェロ)
2023年9月8日(金)19:30
福井(武生)
武生国際音楽祭 2023
細川俊夫と仲間たち
細川俊夫:3つの天使の歌
イルゼ・エーレンス(ソプラノ)
2023年9月10日(日)10:30
福井(武生)
武生国際音楽祭 2023
モーニング名曲コンサート
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/グルック:精霊の踊り
マリオ・カーロリ(フルート)
2023年9月23日(土)14:00
神奈川(青葉台)
吉野直子&マリー=ピエール・ラングラメ ハープ・デュオ
土曜マチネシリーズ 第2回
レスピーギ(チャループカ編):「リュートのための古風な舞曲とアリア」より オルランド伯爵、シチリアーナ、ガリアルダ/フランク(オーウェンス編):前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調/ラモー:鳥のさえずり、未開人、エジプトの女(ラングラメ・ソロ)/ダマーズ:2つのハープのためのソナチネ/バルトーク(チャループカ編):ハンガリーの情景 Sz.97/ロータ:サラバンドとトッカータ(吉野・ソロ)/アルベニス(カンバーン編):コルドバ/グラナドス(カンバーン編):ホタ(ロンダーリャ・アラゴネーサ)/レクオーナ(チャループカ編):マラゲーニャ
マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)
2023年9月26日(火)19:00
石川(金沢)
吉野直子&マリー=ピエール・ラングラメ ハープ・デュオ
音楽堂カルチャーナビ 2023 vol. 3 Harp & Harp
レスピーギ(チャループカ編):「リュートのための古風な舞曲とアリア」より オルランド伯爵、シチリアーナ、ガリアルダ/ラモー:鳥のさえずり、未開人、エジプトの女(ラングラメ・ソロ)/ダマーズ:2つのハープのためのソナチネ/バルトーク(チャループカ編):「ハンガリーの情景 Sz.97」より/ドビュッシー:アラベスク第1番(吉野・ソロ)/アルベニス(カンバーン編):コルドバ/グラナドス(カンバーン編):ホタ(ロンダーリャ・アラゴネーサ)/レクオーナ(チャループカ編):マラゲーニャ
マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)
2023年9月27日(水)19:00
愛知(名古屋)
吉野直子&マリー=ピエール・ラングラメ ハープ・デュオコンサート
ルンデ第38回公演
レスピーギ(チャループカ編):「リュートのための古風な舞曲とアリア」より オルランド伯爵、シチリアーナ、ガリアルダ/フランク(オーウェンス編):前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調/ラモー:鳥のさえずり、未開人、エジプトの女(ラングラメ・ソロ)/ダマーズ:2つのハープのためのソナチネ/バルトーク(チャループカ編):ハンガリーの情景 Sz.97/ロータ:サラバンドとトッカータ(吉野・ソロ)/アルベニス(カンバーン編):コルドバ/グラナドス(カンバーン編):ホタ(ロンダーリャ・アラゴネーサ)/レクオーナ(チャループカ編):マラゲーニャ
マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)
2023年10月1日(日)15:00
三重(津)
吉野直子、ハープの世界
飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団
ヘンデル:ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4-6/モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365(ハープ2台のための編曲版)/他
マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)、飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団
2023年10月13日(金)18:45、14日(土)16:00
愛知(名古屋)
新しい音楽の継承
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第516回定期演奏会
マルタン:3つの舞曲*/ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲
ハインツ・ホリガー(指揮・オーボエ*) 名古屋フィルハーモニー交響楽団
2023年10月25日(水)11:30
東京
浜離宮ランチタイムコンサート vol. 231
吉野直子&白井圭 ハープ&ヴァイオリン デュオ・リサイタル
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.1-3, HWV 361/パガニーニ:カプリース第24番(ヴァイオリン・ソロ)/シュポア:モーツァルトの「魔笛」の主題によるポプリ/ロータ:ソナタ ニ長調/ピアソラ(ヴェフマネン編):ボルデル1900、ナイトクラブ1960 ~「タンゴの歴史」より/フォーレ:塔の中の王妃(ハープ・ソロ)/フォーレ:パヴァーヌ 作品50/サン=サーンス:幻想曲 作品124
白井圭(ヴァイオリン)